こんにちは!
お腹(ウエスト)太り解消専門のパーソナルトレーニングの
神林愛美(かんばやしまなみ)です。
三軒茶屋近隣でパーソナルトレーニング指導を実施しております。
いつもお読み頂きありがとうございます!
ダイエッターの中で”高タンパク質”で”低脂肪”である
食品を積極的に取り入れるのは有名な話
その中で定番は鶏の胸肉!!
しかしそれはわかっていても
というお声をいただきます。
ということで今回は
・柔らか美味しい!
・油を使用しない!
・包丁いらず
・ほったらかし
・洗い物少ない!
・レパートリー多数!
の「鶏胸チャシュー」についてご紹介します!
お腹痩せしたいあなたにおすすめ!とりむねチャーシューの作り方
お腹痩せしたいあなたに絶賛おすすめ!鶏胸チャシューの作り方
鶏むねチャーシュー(基本編)
〜作り方〜
1.鶏胸肉の皮を剥がし。フォークで両面穴をあける
②ジップロックに★と❶を入れ揉み込む
③一晩漬け込む
※❷工程でまとめて作り冷凍保存しておくとよく味が染み込む上手間が省けます!
④沸騰させたお湯と❸を炊飯器に入れ、保温のスイッチON
※お湯を入れると❸が浮いてくるのでお皿などの重しを置くと均等に火が入ります。
⑤一晩放置すると完成。
※切った時に断面のピンク色 が残っていた場合は色が変わるまでお湯に入れる時間を延長させて下さい。
注意)鶏肉は火が通っていないと食中毒になる可能性が高くなるため柔らかさよりも安全性を重視してください!
【材料最小限】塩麹で簡単鶏むねハム
●材料
〜作り方〜
鶏胸肉チャーシュー(基本編)の❷の工程を上記の材料◇に変えるだけです!
鶏胸味噌マヨ漬け
〜作り方〜
鶏胸肉チャーシュー(基本編)の❷の工程を上記の材料☆に変えるだけです!
とりむねチャーシュー(アレンジ編)
カロリーが上乗せされますがレパートリーを増やす事は飽きやマンネリ化を防ぎリバウンドを防止します!
鶏胸チャシュー(チキン南蛮風)
鶏むねチャシュー(基本編)に簡単!ヘルシー自家製タルタルソースを乗せるだけ!
見た目も鮮やか満足感もUP!!
生姜味噌
鶏むねチャシュー(基本編)に
カラダポカポカ!自家製万能生姜味噌を乗せるだけ!
→追ってレシピ投稿しますね!
最後に・・・
と
お腹痩せ(ダイエット)=食べるものが限られている
とマイナスと捉えている方が多いです!
しかし、アンテナを張って探してみると意外とヘルシーレシピやアレンジレシピはたくさんあります!
本来、食べる事は楽しい事!
食事を見直していくと見た目や体調の変化など
必ずあなたの体に返ってきます!
お腹痩せの結果を出すためには継続することが必須!
継続するためには楽しい!ワクワクする物を選択する事をおすすめします!
一緒に楽しむための方法を探して行きましょう!
→お腹痩せするためのパーソナルトレーニング。こんな事をします!
お問い合わせ▶︎
三軒茶屋働く女性・お腹痩せ専門パーソナルトレーナー神林 愛美
こちらの記事も読まれています
今度こそ「お腹痩せしたい!」トレーニング始めたい気持ちが少しでもあるあなたにおすすめな関連記事を紹介するのでよければチェックしてください。