こんにちは。
働く女性
お腹(ウエスト)痩せ
専門のパーソナルトレーナー
神林愛美
(かんばやしまなみ)
です。
三軒茶屋近隣で
トレーニングを
指導を実施しております。
こちらのブログを
お読み頂きありがとうございます!
お寿司食べてきました!!
先日、お世話になっている
板長さんのお寿司を
食べに、また接客の
心意気を学びに
行ってきました。
東京駅付近にある
某ホテルの
お寿司屋さん。
さすがです!!
お客様が
お醤油をつけなくても
酢橘や柚子など絞って
お寿司に合った味付けを
して提供してくださったり
1つ1つのお寿司が
ひと手間をかけ、
工夫されていて
見た目も味も
大満足でした。
「お任せ!」
でネタを出して頂いたのですが、
私が体型に
気を遣っているのを
知っている為
シャリの大きさを
気をつけてくださったり
脂身の少ないものを
チョイスしてくださいました!
板長さんによると
大抵のお寿司屋さんは
事前にお伝えすると
シャリの大きさは
臨機応変に
変えてくださる
とのことですよ!!
残すのは気が引けますし、
今は食品ロスが
問題になっているので
ありがたいです!
当たり前のこと
そんな板長さん
お寿司を握りながら
いろいろ
教えてくれました!
飲食店で
いいお店の
見分け方は
「当たり前」
を見て判断すると
良いとのこと。
お店を出して
お金を頂いている
プロなのだから
「美味しい」
は大前提。
それよりも
食べてもらう
お客様を思って
些細なこと
当たり前なことを
どれだけ丁寧に
できるか。
例えば
・お水にレモンいいれていたり
・ドレッシングを
手作りしていたり
・最後の
「ありがとうございました」
を目をみて伝えたり。
お水もドレッシングも
最後の挨拶も
誰でもできる事なだけあって
疎かになりがち。
ここを丁寧にできていて
真心を感じられるお店は
いいお店だそうです。
トレーナーも同じですね。
これはトレーナー
同じだと感じました。
知識やスキルを持っている。
お客様の結果を出す。
悩みを解決する。
これは当たり前で大前提。
それよりも
1人1人のお客様と
しっかり向き合い
思いやりをもち
それぞれのお客様に
合わせた
指導ができる。
周囲をみていると
意外とできていない
トレーナーが
多いと感じています。
そんな当たり前な事で
差が出るのだと
勉強になりました。
トレーニングや身体の
スキルを磨く以外にも
置き換えて見ると
さまざまな事が
トレーナー業に
生きていくのだな〜
視野を広げるって
大切ですね!
→お腹痩せするためのパーソナルトレーニング。こんな事をします!
こちらの記事も読まれています
今度こそ「お腹痩せしたい!」
トレーニング始めたい気持ちが少しでも
あるあなたにおすすめな
関連記事を紹介するので
よければチェックしてください
三軒茶屋
お腹痩せパーソナルトレーナー
神林愛美