こんにちは!!
働く女性・お腹(ウエスト)太り解消専門のパーソナルトレーニングの神林愛美(かんばやしまなみ)です。
三軒茶屋にてパーソナルトレーニング指導を実施しております。
いつもお読み頂きありがとうございます!
パーソナルトレーニングをはじめたい気持ちがあるけど
私にできるか不安というあなたが勇気を出して1歩踏み込むためのアシストをするべく
本日はT様のトレーニングの結果をシェア致します。
本記事を読むことでこれからあなたがトレーニングを初めた際のイメージができるかと思います!!
世田谷区 T様のご感想
質問も丁寧に答えていただき、すんなり理解する事ができています
Q1.トレーニングを始めたきっかけは?
A.筋肉がないと度々されることが増えた事と体型を変えたいと思ったため
Q2.私神林とトレーニングを始めよう決心したポイントを聞かせてください。
A.通いやすい時間帯なことと女性トレーナーにお願いしたかった事
また一時的な筋トレではなく体の作りから改善しそれを習慣化し定着させる進め方をされていたため。
明るい人柄に惹かれました。
Q3.トレーニングを始めて身体にどのような変化や効果を感じましたか?
A.すごく大きな変化は感じてはないですが、少しずつ変化を感じれるようになってきた。
腹筋の力が入りやすくなったこと、
腰回りのお肉が落ちたように感じます。
骨盤の位置、姿勢を気にするようになった。
Q5.私神林に対する感想や総評お好きな事を記載ください。
A.自宅でできるトレーニングの提案をしていただき習慣として続けていけています。
質問も丁寧に答えていただき、すんなり理解することができています。
もっと引き締まった体型を目指したいので、
今後ともよろしくお願いします。たまに全身筋肉痛になるトレーニングもしたいです!
お問い合わせ▶︎
お腹痩せを失敗しない秘訣は”少しずつ”変化して行く事
人間は変化を嫌う生き物
人間にはホメオスタシス(恒常性)という防衛本能が備わっています。
そのため急激な変化をしようとすると身の危険を感じて元に戻ろうとする力が働く。
そのため極端に食事量を減らしたり、運動量を急激に増やしたりする行為は体が変化についていけず元に守ろうとするためリバウンドのリスクが急激に上がる。
よって体に「変化をしても大丈夫なんだよ!!」としっかり慣れさせるそして馴染ませることが大切です!!
防衛本能の以前に
あなたは極端に食事量を減らしたり、運動量を急激に増やす行為をこれから一生続ける自身はありますか?
食事を減らして、運動量を増やせば痩せることは出来ると思われます。しかし辞めてしまえば元に戻ります。
「急激な変化を嫌う」
「辞めれば元に戻る」という人間お身体の仕組みは変えることのできない真実
それに反する行為をすれば失敗するのは当たり前なのです!!!
自分自身の変化は気づきにくい
「急激な変化を嫌う」
「辞めれば元に戻る」
という身体の仕組みから、お腹痩せを成功するためには”小さな変化”を積み重ねる必要がありますね。
しかし生活をしていると食事量や水分量や運動量に影響して身体の変化に波が出てくると思います。
それに女性には生理周期がある関係で体調や体型に変動が激しい。
そうすると「変化を感じてきた!」と思っても「あれまた元に戻った!」なんて感じる事もあります。
そんな生活をリアルに行なっている当の本人は
「頑張っているのに思うように変わってくれない・・・」
と思い描く理想と頑張ってる現状にギャップが生じてしまい、挫折につながりやすい。
”長期スパン”で”客観的”に変化を見てあげる事が必要
毎日見ている自分自身の変化はなかなか気づきにくい上、短期的な変化は感じにくい。
そのため、写真やサイズを測定して変化を客観視することがおすすめです!!
【1ヶ月スパン】
【2ヶ月スパン】
写真にあるFさんも自身の変化をあまり感じていませんでしたが写真を横並びにして見ると大きな違いにびっくり。
「写真で見ると結構変わっているのがわかりますね!!」
そして写真で見てわかる通り1ヶ月の短期的にはそこまで変わっていなくても
2ヶ月の長期的に見比べてみるとより大きな変化に気づくことができます。
頑張った成果を客観的に感じると「せっかくここまで頑張ったのだから」と途中で辞めたり投げ出すリスクが下がります。
そして「もっと頑張ろう!!」と欲が出てくるのでさらなる目標達成に拍車がかかるはずです!!
お問い合わせ▶︎
三軒茶屋働く女性・お腹痩せ専門パーソナルトレーナー神林 愛美
こちらの記事も読まれています
今度こそ「お腹痩せしたい!」トレーニング始めたい気持ちが少しでもあるあなたにおすすめな関連記事を紹介するのでよければチェックしてください。