【トレーニングは楽しいですか?】好きな種目を選択すると結果が出やすい理由 105

Pocket

こんにちは!

お腹(ウエスト)太り解消専門のパーソナルトレーニングの

神林愛美(かんばやしまなみ)です。

三軒茶屋近隣でパーソナルトレーニング指導を実施しております。

いつもお読み頂きありがとうございます!

 

本日は私が指導をする際にこだわっている事お話ししたいと思います。

 

★☆こんな方におすすめ★☆
 
 
以前担当していたトレーナーさんと相性が悪かった
 
自分に合ったトレーナーさんを探している
 
パーソナルトレーナーを付けていたことがあるが結果が満足いかなかった
 
 

 

指導する際にこだわっている事

 

私が指導をする際にこだわっている点が2つあります。

 

 

①トレーニング種目を選んで頂く

 

②リクエストを頂く

 

の2点です!

 

 

 

例えばお腹を鍛えるのにも

●ダンベル

●マシン

●自体重

 

を使ったりと様々な種目がありますね。 

 

それぞれの種目には得られる効果だけでなく怪我のリスクなど

 

すなわちメリットデメリットが存在します。 

 

以前まではそのメリットデメリットを考慮し、

事前に種目を組みキッチリと計画通り指導に臨んでいました。

 

 

 

 

教科書や参考書など理論通りに組み込む。それがベストだと思っていました。

 

 

 

たしかにベストであり理想な種目やメニューを組むことが良いに越したことはないですが

それぞれの種目のデメリットとメリットを話した上で

 

 

 

 

お客様がやりたいもの好きなものを選択した方が .トレーニング種目に対する

前向きな姿勢や自身で選んだことによる責任感が芽生え

 

 

、 

Aさん
ここを意識して鍛えたらこんな変化を感じてきました!!

 

Bさん
次はここが気になるからこんなトレーニングをしたいです! 

 

Aさん
お腹が痩せてきたらここも痩せたい欲が出てきました!
など

 

トレーニングそのものに対する意欲関心がプラスの方向に傾きそれに伴い圧倒的にお客様が結果成果を出せるようになりました。.

下記3枚は実際のお客様の感想です!!

 

 

 

 

 

 

トレーナーの役割とは

私の考えでトレーナーはお客様が間違った方向に行かないように

 

正しい方法や効率的な方法を教える役目があると思っています。

 

 

 

 

例えるならトレーナーは”塾講師”のようなもの

 

 

よってお客様は

受験やテストに向けて勉強をするのは”生徒や”受験生”。

先生が一生懸命わからない事アドバイスしたり勉強方法を伝えても

 

生徒がそれを実践しなきゃ(勉強をしなければ)

成績を上げる事・成果を出す事ができませんよね。

 

 

受験生は志望校合格という目標に向けて寝る間も惜しんで自分自身でコツコツ努力しますよね

 

お腹痩せも同じなのです!

 

 

最後に

 

 

お腹痩せで結果を出すためにはお客様がどんな種目をやるかではなく

『どんな姿勢』

 

『どんな気持ち』

 

で取り組むかが効果を左右すると私は思います。 . . .

 

 

 

. ※ただ、選べない性格の人も中に入らっしゃるので選択肢を与えるのではなく

実際にやって見て合う合わないなど聞き方を工夫するようにしてます。 

 

お腹痩せするためのパーソナルトレーニング。こんな事をします!

 

お問い合わせ▶︎

 

三軒茶屋働く女性・お腹痩せ専門パーソナルトレーナー神林 愛美

 

こちらの記事も読まれています

 

今度こそ「お腹痩せしたい!」トレーニング始めたい気持ちが少しでもあるあなたにおすすめな関連記事を紹介するのでよければチェックしてください。

 

★☆★☆関連記事★☆★☆
 
 

関連記事

PAGE TOP